000

年収380万まで段階軽減へ 高等教育の無償化議論

大学など高等教育の無償化を議論する文部科学省の専門家会議は14日、年収380万円未満の世帯を対象に、収入に応じて段階的に大学などの授業料を減免するほか、生活費についても返済不要の給付型奨学金を支給するとの最終報告をまとめた。

将来的には全進学者の2割程度をカバーする想定。文科省は制度の大枠を政府の骨太方針に反映させ、来年の通常国会に関連法案を提出、2020年度から導入する。

高等教育無償化は政府が掲げる「人づくり革命」の柱で、大学や短大、高専、専門学校に通う学生を想定。消費税増税分を活用し、19年10月からの幼児教育・保育の無償化と合わせて実現する。大学進学率が低い低所得層への支援を厚くし、経済的理由で進学を断念することがないようにする。

文科省によると、夫婦と子ども2人の家庭で、子どものうち1人が大学生の場合、年収270万円未満の住民税非課税世帯は国立大では授業料に相当する標準額約54万円と入学金約28万円を全額免除する。公立大は国立大の額を上限とし、私立大の授業料は最大約70万円を減額、入学金も私立大の平均額(約25万円)まで支援する。

教科書代などの修学費や通学費、下宿生の食費、住居・光熱費などの生活費に充当するための給付型奨学金も出し、支給額は今後検討する。

支援額は住民税非課税世帯をベースに、年収300万円未満は3分の2、380万円未満は3分の1とする。年収条件に該当しても一定の資産があれば対象としないことも検討したが、資産状況の把握が難しく、判断を先送りした。

学生の成績状況を毎年確認し、下位4分の1に低迷するなどの場合は警告。連続して警告を受けたり、停学や留年となったりした場合は支援を打ち切る。進学先の大学などにも教員や理事への外部人材活用や、厳格な成績管理、財務情報の開示などに一定の要件を課す。経営状態が極端に悪い状況が続く大学は対象外とすることも検討する。

007

消費税3%でやっていた時代に戻す事を考えて欲しい。
それで成り立っているのだから、できるはず。
増税した分を無駄遣いしてるだけだろ。

008

アホな大学生で溢れてるのに、税金でまたアホな大学生増やすなよ

その税金誰が負担してると思ってんだ

009

>>6
そうしたらアンタも処罰されるのよ?(笑)分かっているのか?

010

>>2
また妄想か(笑)。ま、現実を直視せずに(←怖いからだろ?)妄想はただだからね。

011

>>10
低学歴は早く寝ろ‼\(^o^)/👊😆🎵

012

偏差値50以下のガキは大学なんか行かせるな

013

偏差値70以上限定適用なら良いが、ボンクラに税金の無駄遣いはするな。

014

私が若ければ対象になりますな(笑)。喜んで国がサポートしてくれそうです。

015

ごめんなさい
偏差値26です

016

税金年金払わん真の非国民をたたき出せ

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。