000

聴覚障害者の入場拒否 レゴランド東京、謝罪

テーマパーク「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」(東京都港区)が4月、健常者の付き添いがないことを理由に聴覚障害者の入場を拒否していたことが22日、運営会社への取材で分かった。

障害者差別解消法は、介助者がいないと入店を断ることなどを差別にあたるとしており、運営会社は「誤った認識を抱いていた」と関係者に謝罪。
従業員教育やバリアフリー化を進めるとしている。

運営会社や経済産業省によると、4月21日にレゴランド東京を訪れた聴覚障害者4人が、健常者の付き添いがなく安全確保に不安があるとして、入場を拒否された。
4人は全日本ろうあ連盟に相談し、連盟は国に対応を求めた。経産省は6月、障害者差別解消法に反するとして同社を口頭で注意した。

001

そんなあほな

002

聴覚ハンディキャッパーは無害な事が多いのに

003

何か事故起きたら入場許可した方に責任来るよ 障害者は入場許可しない方良い 差別かも知れないけど安全の為 仕方がない 一般客の邪魔にもなる可能性?

004

>>3
同感だな。
そのうち、何かあった場合、自己責任になるって事前に同意書を書かせる時代がくるな。

005

音が聴こえないと何か危ないことがあっても咄嗟に回避できないかもしれないからそしたら園の責任になるしなんともいえない。

006

障害者にはかかわるな

007

流石にもう少し対応を考えて判断すべ
きだったね。
取り敢えずその場で上の人に確認するとか、他のスタッフ呼んで同行させて後で対策を練るとか
聴覚だけなら災害時は周りの人を見て気付くだろうけど、周りに人が居なかったら?とかあの一瞬であらゆる想定をしないとならないから難しかっんだろうなってのも分かる。

008

いやぁ
障害者は権利意識が強いから
上手くいって当たり前
失敗したら相手のせい
対応が面倒だよな
障害者対応の専門スタッフをおかないと
難しいかもね

009

視覚障害者は危険も多いけど白杖などで近辺の人に分かりやすいけど
聴覚障害者は見ただけでは分からないから「危ない」とか「どいて」とか危険を警告しても分からないから事故に繋がる
この場合、事前に問い合わせすべきだったと思う
それで事故防止のために健常者の付き添いをお願いしていますって言われたら、それに従うべきだったんじゃないかな?
いきなりレゴランドに行くほうが悪いよ
障害者の権利は認めるけど、ほとんどの施設が健常者用に作られているんだから確認しない聴覚障害者が悪い

010

レゴランドなんて子供向きのテーマパークなんだから子供が走り回ってて障害者だけじゃ危ないよ

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。