000

政府がIWC脱退表明、来年7月から商業捕鯨再開へ

記者会見でIWC脱退を表明する菅官房長官(共同)

政府は26日、クジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)に脱退を通告し、来年7月から約30年ぶりに商業捕鯨を再開すると表明した。

国際協調を重視したこれまでの戦略からの大転換となる。日本が主要な国際機関から脱退したケースは戦後ほとんど例がなく、極めて異例の措置。今後は多様な食文化の尊重を世界に訴える構えだが、国際社会との関係を軽視しているとの批判は免れない。IWCとは別の国際機関の設置など、新たな枠組みづくりを将来的に検討する。

商業捕鯨の海域は日本近海と排他的経済水域(EEZ)に限定し、ミンククジラ、イワシクジラ、ニタリクジラの3鯨種を捕獲する。捕獲量は調査捕鯨と大きく変化せず、鯨肉の供給量は維持される見通し。捕鯨に携わる漁業者への支援も検討する。

記者会見した菅義偉官房長官は「IWCはクジラを巡る異なる立場の共存が不可能であると明らかになり、今回の決断に至った」と強調した。

伝統的な捕鯨地域から選出された与党議員らの脱退を求める声の高まりを背景に政府が決断した。IWC設立条約の規定により、来月1日までに脱退を通知すると、来年6月30日に発効する。脱退日以降に商業捕鯨が可能になる。

政府は今月25日に脱退を閣議決定していたが、公表は26日に遅らせた。菅氏は「関係国との調整などが理由」と説明した。

9月のIWC総会で日本は商業捕鯨再開を提案したが否決され、事実上脱退以外に商業捕鯨再開の道は閉ざされていた。一方、IWC加盟が条件となっている南極海での調査捕鯨ができなくなる。脱退後、南極海での捕鯨はしない考えだ。

日本が締結する国連海洋法条約でクジラの管理は「国際機関を通じて活動する」とされていることから、脱退後もIWC総会や科学委員会にオブザーバー参加し、国際協調の姿勢を示す。

IWCは1982年に商業捕鯨の一時停止を決定した。日本は88年に商業捕鯨から撤退し、再開に向けて科学的データを収集するため南極海や北西太平洋で調査捕鯨を続けてきた。

001

ほんまかいな

002

これから日本はIWCと同じ理念を持った新しい団体を設立するしかないな。

003

簡単に脱退してるけど、国会で話し合ってから決めるとか普通の政権ならするよね。英国あたりで暮らしたことがあればわかるけど、これは外交のみならず個人にとっても痛手ということにみんな気がついたほうがいいよ

004

日本もノルウェーと同様にルールを守ればいいだけです。
南極まで船団を送って、捕獲した鯨を処理する母船まで持っているのは世界でも日本だけ。IWCも日本が南極捕鯨をやめれば、沿岸捕鯨はOKと言っているのになぜ拒否するのか。

005

脱退は止むなし。
正解だと思う。

006

>>2
既にIWGPがある

007

捕鯨するための委員会が捕鯨NGと言ってんだから。
捕鯨国は脱退で良いと思う。
今まで何で加盟してたんだろう。

008

>>7
ってか解散だよねー

009

オリンピックをボイコットする国がでるかもしれんよ。そのくらいのインパクトがある。

010

和歌山が地盤の二階さん。山口が地盤の安倍さんのため

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。