000

日本テレビ24時間テレビの番組終了時の募金額は2億8240万4461円 海外番組のようにノーギャラで製作できないのは何故?

+本文表示


毎年この時期に放送される日本テレビの24時間チャリティ番組『24時間テレビ 愛は地球を救う』だが、8月25日、26日放送され先ほど放送が終わったところだ。この番組の名物はなんといっても100キロマラソンである。
今年は佐々木健介、北斗晶ファミリーが挑む初の家族4人のリレー形式となった。マラソンは26日の9時頃に無事武道館にゴールしたわけだが、そんな24時間テレビで全国各地で行われた募金活動の速報が出たのである。

その募金額は2億8240万4461円。昨年の番組終了時の募金額は2億4309万1607円で、その後に集まった金額は19億8641万4252円となっている。
このチャリティーはまだ受け付けているので今後はどのようになるのか不明である。ちなみに過去34年間での募金総額は311億5993万8307円となっている。

■番組制作費は?
こんな24時間テレビの番組制作費はいくら掛かっているのだろうか。出演する芸能人はノーギャラではなくギャラが支払われている。
しかしアメリカで40年以上続いているチャリティー番組『レイバーデイ・テレソン』は出演者は全てノーギャラだ。フランスで行われている『テレソン』も同じくノーギャラ出演だ。
無名タレントが出演するかと思いきやセリーヌ・ディオンなど大御所が、忙しいスケジュールの中、無償で出演するという豪華さだ。『テレソン』は今年の12月7日、8日に30時間の放送を予定しており、フランス各地でライブを行う。
一説によると日本テレビ24時間テレビの番組制作費に数十億掛かっているとのことである。いわゆるチャリティ募金以上の金額が掛かっているのだ。そんな番組に対して北野武や明石家さんまは出演を断ったという。

103

これだから日本のボランティア精神は育たないのよーん。
日本ほどお金に汚い国なんてないでしょ。

104

じゃあ募金活動してる奴にもそんなことしてないでバイトして募金しろって言ってやれよ

105

TVはスポンサーがギャラ出してスポンサーの税金対策しなきゃだから持ちつ持たれつなとこあるんだよ

税務署が関係してるのさ
ボランティア団体のほとんどが一般だから一般は本当のボランティアでやってるけど

募金募って自分で使ってる人も居るわけだし ボランティアが何のために行われてるのかハッキリしてない時点でお金は出すべきではないのかもね

106

24時間テレビで登山した身体障害者が殴られる所がテレビに写し出されました。身体障害者に手👊をかけるなら植松聖とやっている事が変わらないと思うよ❕

107

障害者は国から金貰ってんだから食うにも大変な国民が払うことない

108

ギャラは募金から出てるって
有名な話
マラソンもまともに走ってない
のも有名な話
茶番、番組

109

↑それではまったくのヤラセだね❗(笑)

110

障害者や子供を画面に出して、さも寄付金すべてがそれらに使われるかと錯覚させてますが、東日本大震災の場所では走らないマイクロバスが訳のわからない社団法人に寄贈されています…数年すれば売却するんでしょうね!

111

ウハウハな芸能人

112

>>108
番組内でマラソンする芸能人のギャラって1000万円近く貰えるから走る芸能人共は必死!?w

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。