000

医師が月172時間残業 東京の市立病院に是正勧告

+本文表示

東京都の日野市立病院

東京都の日野市立病院が、労使協定(三六協定)の上限時間を超えて医師らに違法な残業をさせたとして、八王子労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが19日、病院への取材で分かった。
労災認定の際の目安といわれる月100時間の「過労死ライン」を上回る月172時間の時間外労働をした男性内科医もいた。

日野市立病院が勧告を受けたのは昨年12月で、上限を超えたのは男性内科医のほか、看護師や事務職員4人。
この男性内科医の昨年4〜10月の平均残業時間は月約122・5時間だった。

病院は「勧告を真摯に受け止めている。責任感の強い医師で、自発的に患者を診ていた」としている。

001

働くオジサン働くオバサン、コンニチハ〜♪

002

勤務医師の超長時間勤務はひどいの一語につきます。ある人の紹介で知り合った勤務内科医から色々話を聞いたが、徹夜夜勤明で疲れ切ってフラフラの状態でそのまま午前の外来診察。建前としては、それで上がりのはずだが、実際は急患やら他の仕事が入り夕方・夜まで残業。そんで翌日は朝早くから勤務。疲れがとれないと。そりゃそうだろう。

003

多少給料が良くても、とても割に合う仕事と思えない。しかし、スレタイの市立病院もそうだろうが公立病院の多くが現在は赤字で経営難にあえいでいる。さらに、民間病院や個人クリニックも経営が厳しいところが増えており、実際に民間病院の倒産はいま珍しくないと。なので、労基署が是正勧告しても改善は難しいでしょう。超高齢化社会の到来による保険財政の逼迫化により、こんご診療報酬はどんどん引き下げられていく。なので、病院経営はさらに悪化していく可能性はかなり高い。医学部受験を考えている学生さんは、勤務医の内情を知ったうえで目指すかどうか決めたほうがいいと私は思う。

004

開業医なら超長時間労働は無いが、開業医の二世でない限りはゼロからの開業も今は簡単ではない。銀行が昔みたくホイホイ気前よく金を貸してくれないからです。で、仮に多額の融資を受けられて開業しても、繰り返しになるが現在はクリニック経営を起動にのせ経営を維持していくのは容易ではないと。時代が変わりましたね。開業すれば簡単に儲かり→ウハウハ!→最高級ベンツや豪邸、は遠い昔の話なのです。

005

日本の お仕事事情は
どうなっちまったんだ??
どの業界もこんなんばっかりじゃん…

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。