000

50代女性教師にアウト!小4男児に給食を無理強い

+本文表示

富山県小矢部市の市立小学校で今年1月、嫌いな給食のおかずを残した当時4年生の男児に無理やり食べさせ、嘔吐させたとして、50代の女性教諭が担任を外されていたことが分かった。
教諭は男児に床掃除もさせていたという。

同市教育委員会によると、教諭は1月の給食時、豆腐ハンバーグを食べ残した男児に「口を開けなさい」と指示。
箸で口に押し入れたところ、男児は吐き出し、それまで食べていたものも吐いた。
教諭は「自分で汚したのだから自分で掃除しなさい」と床掃除もさせたという。

男児が汚れた服を持ち帰り、保護者が学校に抗議。
学校は2月、「男児との関係が好ましくない」として、教諭を担任から外した。

教諭は当時、食べ残しや好き嫌いをなくす指導などを担当する学校の給食主任を務めており、1月までに数回、男児に無理やり食べさせたことがあったという。

同市教委の野沢敏夫教育長は「行き過ぎた指導だった。子どもや保護者につらい思いをさせ、申し訳なく思う」と話した。
次スレ>>91288

331

>>328
あれ?人権って平等なんじゃなかったのか? w

優先順位 w w w w w w w w

332

>>330
お前あほ?その公共の福祉はお前は人権って言ってんだぞ? w

ならば人権を侵害しない限り人権は保証される。ということだろバカ w

じゃあ人権と人権がぶつかった場合の説明はどうすんだよ? w
必ずどちらかの主張する人権は制限されるんだぞ?人権を侵害しない限り保証されるって成り立たないだろ w

ほんっとあったまわりーなお前 w

333

>>328
論理破綻してる馬鹿なんだ

334

体育の時間と美術の時間の答えまだぁ?

335

>>329
いいか?法というのはこういう場合は
他人の人権を侵害してるという判断があって法として採用されるんだよ、日本では
人権云々関係なしに法が作れたら無制限に人権が侵害されるだろうが、アホ!
だから人権を制限できるのは人権のみだと言ってるんだよ
試しにおまえさんの好きな社会秩序を法源として法律を作ってみよう
日本人の髪型と言えばチョンマゲだ。
チョンマゲ以外は秩序を乱すチョンマゲ以外禁止法
こんな馬鹿な法律も作れてしまうんだよ社会秩序を法源としたら

336

>>335
だから個人の趣味趣向よりも社会のルールや秩序を守る為の法律が優先される。合ってるだろバカ w

その法より個人の人権が優先されるならば公共の福祉に反しない限り保証されるという法よりも個人の人権が優先されるって事だぞ?キチガイ w

337

いつの間にか全然違う話になってんな
何の話してんの?

338

>>332
人権を侵害しない限り人権は保障される。当たり前の事だが?
だから法律で規制するものが人権に影響を与えてる場合のみ法律がつくれるんだが?
まーだ理解できねーのか?疲れるわ

339

>>336
だから秩序を守る為に法律は作れないんだよ
個人の人権を守る為にのみ法律は作れるの!
おまえさんの大好きな安倍が何の為に改憲しようとしてるかわかるか?
おまえさん同様秩序を守る為の法律を作りたくて憲法を改正したいんだよ

340

>>335
お前さ日本国憲法を語るなら法を改正する手順くらい知ってんだろ? w

お前の言うチョンマゲが風紀を乱すと国会議員の3分の2、国民の半数が賛成すれば成立だ、それが民意で民主主義だからな w

左巻きは法律が一部の人間によって勝手に作れると思ってるらしい w

お前は民主主義と人権を語るなよ左巻きなんだから w

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。