吉本タレント6人、ネットカジノ容疑で書類送検へ…1人は計522万円賭け収支マイナス122万円
違法なオンラインカジノで賭博をしたとして、警視庁は3日にも、吉本興業に所属する男性タレント6人を単純賭博容疑で東京地検に書類送検する方針を固めた。
いずれも任意の調べに、容疑を認めているという。
捜査関係者によると、書類送検されるのは、「ダイタク」の吉本大(40)、「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(31)、「ダンビラムーチョ」の大原優一(35)、「ネイチャーバーガー」の笹本はやて(33)、いずれも「プリズンクイズチャンネル」の竜大(31)と最強の庄田(35)の6氏。
6人は2023年1月~昨年12月、中米・オランダ領キュラソー政府からライセンスを得ている「スポーツベットアイオー」など、複数の海外のカジノサイトに国内から接続し、バカラ賭博などをした疑いが持たれている。
6人は、仲間内の飲み会や公演の待機時間などに賭けていた。このうち1人は賭け金総額が計約522万円に上り、収支は約122万円のマイナスだったという。
吉本興業は2月、複数の所属タレントがオンラインカジノを利用して捜査当局の事情聴取を受け、事実関係を調査していると公表。6人はテレビ番組や舞台への出演を見合わせていた。
このほか、同社所属のお笑いコンビ「令和ロマン」の高比良くるまさん(30)も2月、20年末まで約1年間にわたり、オンラインカジノで賭博をしていたとSNS上で公表し、芸能活動を自粛している。
国内では、競馬や競輪などの公営ギャンブル以外に賭ければ刑法の賭博罪にあたる。海外で合法的に運営されているカジノサイトでも、日本国内から接続して賭ければ違法となる。