000

プロ野球でも「魚雷バット」使用可能に プロ規則委員会で決定即、11日から「現行の野球規則の範囲内」

魚雷バット(左)と通常のバット(AP)

大リーグで注目を集めている新形状の「魚雷(トルピード)バット」を巡り、プロ野球の規則委員会が11日、都内で開催され、きょう11日の公式戦から使用が可能になることが決まった。友寄正人規則委員が「現行の野球規則の範囲内のバットであることを確認しました。この形状のバットの使用については、NPB公認バットとしての承認、公認シールの貼付が前提となりますが、本日以降の年度連盟選手権試合、対外練習試合、ファーム公式試合、オールスターゲーム、日本シリーズその他一般社団法人日本野球機構の主催試合および参加する試合で使用可能とすることを確認しました」と説明した。

同バットはヤンキースの分析部門が研究、開発した同バットは、最も太い部分が先端ではなく真ん中寄りにある。通常なら「詰まらされる」部分が芯になる。バットの太さや長さに関する規定は公認野球規則(3・02)で定められており、日米で規定は変わらず、この日は国内の試作品を確認。規則には違反していないため、反対意見もなく満場一致で決まった。

バットの形状に関しては規則委員会の決定事項であるため、「実行委員会で承認を得る内容ではない。規則の範ちゅうのこと。実行委員会には報告を挙げます」と語り、5月の実行委員会は報告の場となる。近年「投高打低」が顕著なプロ野球において、本塁打数増加の一助になるか注目が集まる。

002

バットマン

003

内角来たら折れそうじゃね?

004

その前に

高校生に使わせてヤレ!!

ホームランでらんし
おもしろくない

005

>>4
金属バットのが木製より飛ぶんだか…

006

>>005
逆だよw
バットの「どの部分」でも「ある程度」反発するのが金属バット

007

バット ボーイ

008

金属でトルピード型にしたらいいんじゃないか

009

現代ベースボール(野球)は、こんな事をしないとホームラン出ないの?

かなり昔なのかな?、日本野球かベースボールか知らないけど、
芯のところにコルクいれた改造バット使った人がバレて騒動になったみたいな話を聞いたことあるけど、これは合法なんだね。

010

結局は芯に当たらなければホームランにはならないよ

011

野球けん
更新

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。