000

伝統的酒造り、無形文化遺産に 日本酒や焼酎、ユネスコ登録勧告

+本文表示

「伝統的酒造り」のこうじ造り(文化庁提供)

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の評価機関は、日本酒や本格焼酎などの「伝統的酒造り」を無形文化遺産に登録するよう勧告した。12月2〜7日にパラグアイ・アスンシオンで開かれるユネスコ政府間委員会で正式決定される見通し。登録されれば国内23件目となる。伝統的な酒造りは国内各地に広がっており、輸出拡大や地域活性化への期待が高まりそうだ。

伝統的酒造りは、カビの一種であるこうじ菌を使い、コメなどの原料を発酵させる日本古来の技術。複数の発酵を同じ容器の中で同時に進める世界でも珍しい製法で、各地の風土や気候の知識とも結びつけながら、杜氏や蔵人らが手作業で築き上げてきた。

代々受け継がれた技術で造られる酒には、日本酒や本格焼酎、泡盛のほか、もち米と焼酎を使った本みりん、もろみに木灰を加えて保存性を高めた灰持酒などがある。

政府は2021年、伝統的酒造りを国内の登録無形文化財に選定。22年にユネスコに申請した。国内の無形文化遺産は「和食」や、22年に登録された豊作祈願や厄払いの踊り「風流踊」など22件ある。

008

フランスの「シャンパン」はウチだけですよみたいな、「日本酒」はうちだけですよみたいなムーヴの一環と思う。
日本は温暖化で酒醸造も流行らなくなるかもしれない。岐阜のあるメーカーが北海道に移転したわ。最近は発酵で出る熱を機械的に冷まさないとダメで、電気代とか経費があがってムリゲーになりつつあったのだと。

009

マッコリやキムチは登録されないのか?w

010

納豆やクサヤは

011

醤油や味噌は?

012

和食は登録済み立ったかな

013

酒なんかは安く呑めないと意味が無いと思ってる

014

伝統的に稲作してます

015

思うに、清酒が世界的な酒になった暁には、安い酒は海外産になると思うのだよね。零細が免許で保護されてる業界なので、安くて旨いのこそ作れない。「これが本物の日本酒でさぁ」と高級路線で生き残るための地固めという感じがするね。日本人が日本酒(国産の清酒)を飲めなくなるかもね。
ワインとか安いのフランスとか、本場を気取るヨーロッパじゃなくて、チリばっかでしょ。

016

瓶は処理が大変だから
紙パックかペットボトルがいいね

017

確かに空き瓶の始末に困る

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。