000

「園児バス」で乗りつけ? 「レンゲ畑」踏み荒らされた農園が怒りのツイート「田畑は私有地です」

+本文表示


「先日、レンゲ畑へどこかの幼稚園・保育園のバスが乗り付け勝手に園児を遊ばせていたと通報を受けました。他人の土地へ許可なく踏み入ること、花を踏み荒らすことは立派な犯罪です」

神奈川県座間市で米や野菜を育てている「座間ゆたか農園」のツイッター投稿が話題を呼んでいる。

同農園は「レンゲを残しているのは、商材の撮影等のためもありますが、皆さんに風景を楽しんで欲しいのもあります。改善がない場合は来年からは咲く前に刈りつぶします」ともツイートしている。農園の代表に話を聞いた。

●レンゲが踏み荒らされたあとも
「座間ゆたか農園」では、レンゲを肥料の一種として土にすき込んで使用しており、4月中旬にピンク色の花が咲いた。見頃を迎えたころ、近所の農家から「大きなバスが来て、勝手に遊ばせていたけど、契約してやっているの?」と連絡があり、初めて「無断立ち入り」があったことを知った。

「まさかしていないですよ、と答えたんです。たしかに、その頃にレンゲが踏み荒らされたあとがありました。子どもを連れてきてわざわざ畑に入れるのは、流石に常識の範疇から外れちゃっているだろうと驚きました」

これまでも畑に無断で立ち入る人を見かけた場合、口頭で注意してきた。ただ、自分が畑にいないときにどう対処するかは悩ましい問題だ。

農園の代表は「畑の大きさからロープで囲むことは実質不可能です。看板を立てると農作業に影響が出ますし、そもそも畑が点在しているので、すべてに立てるのはなかなか難しいです」と話す。

また、「田畑は私有地なので、許可なく入らないでください。毒蛇など危ない動物もいます。さらに、れんげは肥料にするものなので、作物と同じようにお金をかけて育てています。勝手に取ったりしないでほしいです」と呼びかけている。

514

>>507

判例がない判決がないと証明されました

論破

515

持主に対して補助金目当てなどの名誉毀損、侮辱した書き込みした人は訴えられる前に、早めの謝罪をお勧めます

516

>>513
一般人はそうはいかないんですよ

一歩家を出れば外は全て他人の私有地入らないわけにはいかない入るんです必ず

全員の許可取るんですよね?あなたの理論だと

ニチャア(笑)

517

>>512
入らなければいいは通用しませんよ

ニチャア(笑)

518

はい、完全論破完了

あ、本件の判決文は>>499です

反論あればどうぞ

519

>>516

また同じ質問(笑)

全部許可とらないといけないと、拡大解釈、曲解釈するのは貴方ぐらいです。
普通の人は許可とるべき場所は許可とらずに正当な理由なしに入らないけど、許可なくても正当な理由があり、許可なくても入る事ができる場所ぐらい判断できます。

許可とるべき場所かを判断できなのは、貴方ぐらいだから、すべて許可が必要と騒いでいるのは、恥ずかしいから辞めたほうがいいよ。

あと、何回説明すれば理解できますか(笑)

520

>>518

何年、何月、何日の、どこの裁判所、どの事件の判決?

521

>>519
ええ、普通は私有地の持ち主の意思なんてわからなくても許可なんて取りません

だから園児も取らなかった

以上

522

つけ加えるとたまたま本件の私有地の持ち主がひねくれていた

ですね

523

ここにいる素人レンゲ評論家って面白い(笑)

何回も同じ質問してくる認知症かな

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。