000

「トー横」の若者支援へ相談窓口…SNSから行動分析、「悪意ある大人」には警告も


東京・歌舞伎町の「トー横」と呼ばれるエリアで若者らのトラブルが相次いでいることを受け、東京都の青少年問題協議会は28日、SNSを活用した実態把握や相談窓口の設置などを盛り込んだ総合対策の素案を取りまとめた。7月下旬にも小池百合子知事に答申し、都は対策に乗り出す。

トー横では、行き場のない少年・少女が集まって飲酒や喫煙を繰り返し、性犯罪などの被害に遭う事例も後を絶たない。
素案では、SNSの投稿から若者らの行動パターンを分析するほか、集団で寝泊まりしているとされる周辺のホテルやネットカフェについて、業界団体と連携して情報収集するなど、「一歩踏み込んだ実態把握をすべきだ」と指摘した。

個別の支援策としては、トー横に代わる居場所を用意するため、民間団体などと連携した相談窓口を設けることを求めた。
家庭や学校で抱える問題の解決につなげられるよう、相談で得られた情報を関係機関で共有する仕組みも必要とした。

若者らに売春などを持ちかける「悪意のある大人」に対しては、スマホ利用者の興味に沿った広告を表示するターゲティング広告や、街頭のデジタルサイネージ(電子看板)を活用し、警告を発信すべきだとした。

互いに見知らぬ少年・少女が繁華街の一角に集まる現象は、トー横のほかに、大阪・道頓堀にあるグリコ看板下の「グリ下」など各地で確認され、警察が巡回や補導に力を入れている。

素案を取りまとめた土井隆義・筑波大教授(社会学)は、「トー横に集まる青少年は支援が必要で、取り締まって閉め出しても根本的な解決にはならない。都が支援に加われば、警察や支援団体などとスムーズに連携でき、より実効性のある対策がとれるはずだ」としている。

001

グレ〜歌舞伎町

002

どこまでやれるか…

003

歌舞伎超か(笑)懐かしいよな(笑)
一番街を足で風きって歩いてたからな(笑)
あの時はオイラも元気だったんやな(笑)

004

悪意ある大人よりもお互い納得してるんだからいいんでないの。 子供に小遣い満足に渡せない、これが悪いことと思うのなら親が注意しない守れない親が悪い。 

005

負のスパイラル

006

悪く言うもんじゃないよ。田舎でも都会でも鬱憤のはけ口に同年代でつるむのは形は違えど昔も今もさして変わらない

007

動き出したか

008

トー横に段ボールハウス軒並み建てたら
臭いから無くなるよ

009

浄化浄化

010

Colabo問題どうなった?

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。