000

「高齢者は集団自決しかない」発言で炎上の成田悠輔さん出演、キリン『氷結無糖』広告の一部を削除#2

+本文表示

成田悠輔さん

キリンは12日、経済学者成田悠輔さんを起用していた缶チューハイ「氷結無糖」の広告の一部を削除した。
SNS上では成田さんが過去に「高齢者は集団自決、集団切腹しかない」とする旨の発言をしたことに批判が強まり、X(旧ツイッター)では不買運動が呼びかけられる騒ぎになっていた。

キリン「氷結」の公式Xは12日、「3月より発信した氷結®無糖についての一部投稿を取り下げました。頂戴した様々なご意見を真摯に受け止め、総合的に判断しました。この度いただいたご意見を今後の活動にいかしてまいります」とだけ投稿した。具体的な言及は避けているが、ウェブ上にあった成田さん出演の広告が削除されている。

左右で異なる形のメガネがトレードマークの成田さんは2021年12月、インターネット番組「ABEMA Prime」で「もう唯一の解決策は、はっきりしていると思っていて、結局、高齢者の集団自決、集団切腹みたいなのしかないんじゃないか」「やっぱり人間って引き際が重要だと思う」「過去の功績を使って居座り続ける人が多すぎる」などと発言。これを米ニューヨーク・タイムズが報じ、激しい非難を受けていた。

成田さんが起用された広告が発表されると、X上では「#キリン不買運動」というハッシュタグとともに、キリンを批判する声が上がっていた。
成田さんからこの件についての声明はないが、8日には自身のXに「最大の炎上対策はいつも炎上しておくこと」と、騒動をにおわせるような投稿をしていた。
前スレ>>134917

342

年金吸われ続けて、でも自分たちが年金貰う世代になっても還元されないかもしれないって思ったら***冷遇しちゃうよな

343

就職氷河期世代以下を自己責任論で切り捨てたのが今の高齢者なわけで。
誰も助けてくれないなら社会効率を高める考えになるし、役に立たない他人は助けないってなるよ。
結局自分に返ってきてるんだよ。若者切り捨てておいて、自分達は支えろってムシが良すぎる

344

氷結は買わない。

345

後期高齢者の医療費負担を部分的に2割にしたのは菅義偉 前総理の功績だからな。
因みにこの2割負担制度のお陰で現役世代(20~64歳)は1人あたり1000円少々の負担軽減になったそうだ。
もう後期高齢者負担も一律3割、何なら後期高齢者だけ5割負担とかでもええのにな。
なんで日本には菅義偉 前総理みたいな人が2人と居ないんだろ。
改革、改善しようとすると足を引っ張る勢力がいるんだってね。
このスレに書き込んでる老害や、キチガイの一つ覚えみたいに「それならお前が行動しろ」とか喚いてる人種なんだろうね。

346

>>337
お前という口先だけで行動をしない無能で無策な若害を育てた育てた罰

347

>>339
そう思うならそうなるよう『行動しろ。
変えたいと思っている人が行動しなければ変わりませんよ。

348

>>340
議論した結果が出たらどうすんの?
結果を報告して終わり?
行動しないの?

349

>>346

これが老害の典型。話が噛み合ってないし、議論の構築ができてない。
やはり社会参画させてはいけない人種。

350

>>348
菅さんの足を引っ張るような奴ってお前みたいな奴なんだな。早く死んで欲しいわ、お前みたいなクズ

351

誰かの負担を投げ出せば自分がラクになるし、もちろん負担すればそれだけ苦しくなる。
そもそも介護なんてやらなくていいんだよ。動けなくなったら、食えなくなったらそれがその人の寿命なんだから。

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。