「東京ディズニーランド」&「東京ディズニーシー」ハロウィーン期間の全身コスプレ入園『禁止』期間を発表
「東京ディズニーリゾート(TDR)」は15日、公式HPを更新。人気イベント「ディズニー・ハロウィーン」での仮装入園について、除外日を設けることを発表した。
「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」では今年も9月17日~10月31日、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催。このうち2パークでは9月16日~30日、10月16~31日の計31日間をキャラクターの全身仮装で入園できる「全身仮装可能期間」とした。
また全46日間の会期のうち、10月1~15日までの15日間を「全身仮装対象外」と定め、「全身仮装でのご来園はご遠慮ください」と呼びかけている。
TDRでは通常、小学6年生までの子供に限り、「ディズニーキャラクター」の仮装をして入園することができるが、中学生以上の仮装を禁止している。しかしハロウィーン期間だけは大人も仮装を楽しめるため、コスプレ好きの大人世代から人気を集めていた。
X(旧ツイッター)では「仮装禁止期間」がトレンド入り。「ディズニーランドはコスプレ会場じゃねえんだよ」「撮影大会したい・目立ちたいだけ、のコスプレイヤーが邪魔」「これでやっとハロウィン期間に仮装という名のコスプレを見なくて済みます」「最適な配慮」「全身仮装の予定立てようと思ってる人注意やで!」「今年は行こうかな」「仮装可能期間の方を短くしてほしかった」「仮装オッケー期間とダメ期間があるハロウィンは賛成」「ありがとうディズニー」などの意見がみられた。