000

富士山で軽装の米国人遭難 薄手の上着にスニーカー 頭痛で動けず救助 山梨県

+本文表示


19日午後、富士山6合目付近で下山中の米国籍の男性が体調を崩して動けなくなり、警察に救助されました。

富士吉田警察署によりますと、19日午後2時50分ごろ、富士吉田市上吉田の富士山6合目付近で米国籍の男性が「身動きが取れない」と110番通報しました。

警察や消防が現場に向かい、午後5時50分ごろ、男性を発見し救助しました。
救助されたのは、観光で来日していた会社員のジョセフ・レイ・キャンベルさん26歳で、けがはありませんでした。

キャンベルさんは午前7時ごろ、富士山5合目から山頂へ登山を開始。登頂後、下山途中に頭が痛くなり動けなくなりました。高山病とみられます。
キャンベルさんは薄いウインドブレーカーでスニーカーという軽装でした。

014

途中でフリースや厚手のナイロンパーカーや帽子をぼったくり価格で売りたい。

015

>>13日本を舐めてるというか山を舐めてる
真夏に富士山行った時、五合目でも寒かったよ
富士山に限らず軽装で山登りして命を落とす人が後をたたないんだから服装チェックをするべきだよ

016

>>15
服装自由だけど遭難しても捜索しないルールにすべきだよ
入山料も300万ほどにしたらよい
エベレストやキリマンジャロみたいに

017

高山病で動けなくなるのに重装備も軽装も関係無いと思うが?

明らかな外国人差別報道なのは確か。

018

中国なら、埋めて何もなかったようにする

019

>>017
寒さを感じて毛細血管が収縮すると血流が悪くなり、全身に酸素が行き渡り難くなります。

020

>>8
まだ山開き前じゃないの?

021

>>17
百歩譲ってそうだとしても何が問題あるんだ?国民に取って不利益だし自分で費用負担したらいいじゃん

022

>>17
登山をしらない(ナメてる)から、薄手の服でスニーカーなんて格好で弾丸登山して下山中に高山病。

これは、どう見ても外国人の過失。そんな人を無料で助けるなんて制度はおかしい。

023

スニーカー刑事登場!

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。