000

ガザ住民9割が食料不足、家族7人で残った水とパン分け合う…戦闘開始から1年半「毎日が地獄」

ロバにひかせた荷車に乗り、ガザ最南部ラファからマワシ地区に家族で向かうラミ・アブドさん(右)=2日、読売通信員撮影

イスラエルとイスラム主義組織ハマスの戦闘が2023年10月に始まってから、7日で1年半となった。イスラエル軍は人質解放に向けてハマスへの圧力を強め、戦闘再開で攻撃を激化させている。パレスチナ自治区ガザの人道状況は悪化の一途をたどり、住民らは「毎日が地獄だ」と悲痛な声を上げている。

イスラエル主要紙ハアレツは6日、同軍がガザ北部ガザ市を攻撃し、9人の子供を含む11人が死亡したと報じた。イスラエルのネットメディア「タイムズ・オブ・イスラエル」によると、同軍はこの数日間でハマスの拠点など約130か所の標的を空爆したという。ガザ保健当局によると、3月の戦闘再開以降の死者数は1335人に上っている。この1年半での死者数は5万人を超えた。

イスラエルは3月2日からガザへの支援物資の搬入を止めている。国連人道問題調整事務所(OCHA)は、用意された8万9000トンの食料が運び込めない状態だとし、ガザの約9割の住民が食料不足に陥っていると指摘している。

ラミ・アブドさん(40)は、最南部ラファを対象とした同軍の避難命令を受け、沿岸部のマワシ地区を目指して移動を始めた。戦闘開始以降、避難は6回目。ガザ全域でパン店が休業となり、家族7人でわずかに残った水とパンを分け合う日々だ。読売通信員に「安全な場所はどこにもない。毎日が生き残りをかけた戦いのようだ」と語った。

戦闘再開後、避難所には多くの人が押し寄せている。北部ジャバリヤからガザ市に避難してきたサミーハ・カファルナさん(55)が確保できたテント用のスペースは、ゴミ捨て場の近く。劣悪な環境に「私たちが経験している苦しみは、悪夢の中でさえ想像できないものだ」と嘆いた。

006

石破岸田岩屋、日本も金持ちと政治家以外同じだよ
日本に呼ぶなよ

007

ロバ可哀想、ロバなら引き取ってやって

008

気の毒だけど今の日本は受け入れたり支援する余裕がないのでゴメンなさい

009

今じゃなくてもダメだ

010

日本人平民も10人で1合ご飯とふりかけと出がらし麦茶だけ

011

本当に争いのことなんて知らんし、お金やりたくないし、日本にも来ないでほしいし、そもそも関係ないのに我々に迷惑かけんなや

012

どっちが正義でどっちが悪かは知らんけど、
日本がシナやロシア、北朝鮮に攻め込まれた時はパレスチナとイスラエル、どちらが日本に手助けしてくれるかって話だわ

013

>>12アフリカ難民と同じで支援は求めるけど貢献はしない

014

日本国民の金を自分の金のように使うゴミのような政治家たち

015

立憲民主、維新、れいわは帰化だらけ
更新

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。