000

アベノミクス失敗深刻…30代40代「貯蓄ゼロ」23.1%の衝撃#6

+本文表示

貯蓄ゼロ」の30代、40代が増えていることが分かった。

SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30〜40代の金銭感覚についての調査結果を発表した。
「貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、平均貯蓄額も52万円減の195万円に低下。
同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は120万円減の196万円だった。
9割近くが、消費について「無理せず買える範囲で買う」と回答した。

アベノミクスの失敗によって実質賃金がダウンし、堅実な消費意識が根付いている格好だ。
前スレ>>109138
次スレ>>110510

961

消費税上がり、他の税金も上がり、給料が少し上がっても、実質的には上がらない。
貯蓄も増やす事もできず、老後は年金だけでは足りず生活苦しくなる、そんな将来に日本は進んでいるな。

962

>>961
もう日本は世紀末だね。100年後はアメリカか中国の一部かもしれない

963

>>961
年取るのが怖いね。消費税は近い将来15%だよ。年金は20%減、しかも満額は68〜70才から支給なんて…

964

消費税はもう上がらないょ !

965

>>963
今の政治の流れは間違いなくそのような状況になるね。
早ければ10年後にはなっているかもしれない。
今から工夫して自己防衛して行くしかないけどね。

966

誰が総理になっても状況は変わらない。お前ら、諦めろ。

967

政治が悪いと言うより国民のクオリティが昔より遥かに落ちている!権利意識の強い利己主義な奴ばっかりだ!

968

>>965
でも子供いたら老後の為に余り貯金できないよ。
子供が仕送りしてくれたら助かるけど、当てには出来ない。

969

日本って民主主義じゃないよね
政治家の退職金やバラ撒きのために税金ばっか払ってさ
水道も民営化で海外の企業に国民の命とお金貪られる事も国民の意見なんか聞かないで可決しちゃうし
なんか悲しいよ

970

なんで政治家だけで決めちゃうの?
国民にも詳しく説明して
国民の声も採用してよ

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。