000

消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ

+本文表示


安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。
中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。

政府は15日に臨時閣議を開き、2018年度第1次補正予算案を決定する。首相はこの席上、増税を実施する決意を示すとともに、具体的な増税対策について指示する方向だ。
増税の最終判断時期を探っていた首相は、自身の経済政策「アベノミクス」の成果でデフレ脱却を実現しつつあり、様々な増税対策を総動員すれば個人消費の落ち込みは抑制できると判断した。
次スレ>>105765

961

>>958
その基礎づけるはずのミクロ経済学にしても前提条件が非現実過ぎて使い物にならんがな。
結局、マクロもミクロも使いもんにはならん。
ビジネスのフィールドで活躍してる人が経済学を小馬鹿にする所以だな。

962

消費税増税賛成

963

たいていのビジネスは無駄遣いをさせるのがポイントだからな。

964

>>963
いやいやそういうこっちゃないんだが
学者の作る仮説と現実があまりに剥離してるのに仮説が実証もされんと学問として成り立っているのが経済学である。だからビジネスのフィールドに立つ人間には馬鹿にされる。
例えば、経済学では作る品物が増える度に一個あたりのコストが増えると考える(限界費用の逓増)。しかし現実の経済ではそんなことはなくつくる数を多くすれば一個あたりのコストむしろは安くなる。一応、このケースも(規模の経済)として理論化されてはいるが経済学ではこちらが例外で基本的には限界費用の逓増が成り立つとされる。
な?ついてけないだろ?経済学なんて世迷言には

965

>>964
もう少し簡潔に書けないの?
無駄が多すぎ

966

>>965
同意。(句読点含め3字)

967

増税は国民の為ならず

968

>>964
前提とする状況が違うように思うが。
能力以下だった工場をフル稼働させれば規模の経済は働くだろう。
工場をフル稼働以上に稼働させれば、故障のメンテや残業代、超過費用が生じるだろう。
こんなことで、お前が付いていけないと思うなら付いていかなければよい。お前個人の問題だ。

969

消費税増税して貧乏人にばらまく
マクロベースだと貧乏人は得する?損する?

970

>>968
わからないのに反論すんのやめよっか?
説明するのも面倒くさい

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。