000

司法試験1583人合格 昨年より267人減 最年長66歳、最年少は21歳 #2

+本文表示

法務省は6日、2016年司法試験に1583人が合格したと発表した。昨年より267人少なく、3年連続で2千人を下回った。
受験者数は昨年より1117人少ない6899人で、合格率は0・2ポイント下がり22・9%だった。

法科大学院別の合格率は一橋大の49・6%(合格者63人)がトップ。
東大48・1%(137人)、京大47・3%(105人)、慶応大44・3%(155人)、早稲田大35・9%(152人)が続いた。
法科大学院を修了しなくても受験可能となる予備試験通過者で合格したのは235人で、合格率は61・5%。

合格者は男性1212人、女性371人。
平均年齢は28・3歳で、最年長は66歳、最年少は21歳だった。
前スレ>>84380
次スレ>>91592

961

キンバリ-上田です

962

963

一応目は通したけどさ、揉める前提だと弁護士使うから、一般人に知識として踏まえておくニーズって全然ないよ。
揉めないために「遺贈」じゃなくて「相続」だよ、という結論しか価値が無いし、長文さんがタラタラ書かなくてもほぼ同じ内容のことをいろんな人が既にネットに書いてるから、マジで意味無いよ。

964

>>957
電話持ってないのにホスラブどーやって見るの?
電話持ってないけどパソコンは持ってるってことか?
そんな奴あんまいなくね?
引きこもりだから他所のパソコンは使えないよね?

965

講義は受講を希望する生徒がいて初めて成立します。

966

>>927
「法律行為の定義は?」というと、「意思表示を要素として生じる法律効果」

違くね?法律効果は法律効果だろ?

「法律行為の定義は?」
「意思表示の内容通りの法的効果が発生する行為」な

おっさんしっかりしろよw

967

>>966
お得意のネット検索かい?まあ、大して違わないからいいだろうが(ちなみに、準法律行為の定義も参照のこと)。あんた私の書き込みは無駄なんじゃないの?なら、いちいち反応するのはおかしいのでは?矛盾行動ですね。

968

ちなみに、司法試験ではなく、司法書士試験で細かく聞かれる問題がある。「未成年者が登記義務者として、時効取得を原因とする所有権移転登記申請をするには親権者の同意を称する情報を提供する必要がある。」○か×か?

969

>>968
答え→×。理由→先ほど記した通り、そもそも時効取得は「法律行為」に当たらない。民法5条1項は「未成年者が法律行為をするには・・法定代理人の同意を得なければならない」とあります。だからです。さらに、登記申請行為も同じく「法律行為」に該当しないとされているからです。あと、相続の話題でいいますと、「特別受益」というものがあります(民法903条及び904条)。

970

これは、被相続人から前に生前贈与などを受けていた相続人の場合、他相続人との公平の観点から相続分が無しとなるものです。この「特別受益」証明書を後で(登記などの)相続手続で作成しなければならない場合があります。特別受益者が未成年者など制限行為能力者の場合、当該証明書作成も法定代理人の同意は不要です。理由は、「特別受益者です」というのは単なる事実の表明にすぎず「法律行為」に当たらないとされているからです。

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。