000

ステーキけん社長 「脱原発支援団体のお客様に店内が暑いとのクレームを受けました。複雑です」

+本文表示

8月23日、「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」などを運営する株式会社エムグラントフードサービスの井戸実社長が、『Twitter』で電気料金について連続でツイートを行った。

「現在毎月東電が値上げをしています。毎月の明細をると1kw当たり毎月一円ずつ上げられてます。僕らの店では一店舗あたり平均2-3万kwを使用するので2-3万円が値上がりしてます。200店舗あれば毎月200-300万のコストが上がってますが凄いのはその値上げを黙って請求してきます。」
「個人宅も同様に地味に値上がりしてますが、個人宅の電気料金なんて3000円から4000円ぐらいで、それが100円とか200円値上がっても特段気にする人は少ないとおもいます。しかし事業者はそのコストアップが現在シャレになりません。」

とツイート。そして

「電気料金の値上げに伴い節電を心掛ける為に空調の温度設定を25度から27度設定する事。お客様の居ない時間での空調を禁止。営業開始時間の11時に空調をつける事など涙ぐましい節電対策を取り決めてます。そこに脱原発支援団体のお客様が入店され店内が暑い!とのクレームを受けました。複雑です。」

とツイートし話題になっているようだ。

8月24日正午の段階で3600件以上リツイートされている上記ツイート宛てに

「もう放射脳まじで死ねよ」 「ひどいですね。うっとしい脱原発の人々」 「なんで脱原発の人だと分かったんですか?」 「少なくとも井戸さんのこのツイートを根拠にして「だから反原発の連中は嫌いなんだよ」という声がたくさんあがってることだけはたしかですね」

といったようなツイートが寄せられているようである。

その後、井戸社長は

「別に変な同意は要らないのですが、お願いですから電気代を安くして貰えないか?それだけを望んでます。」

とツイートし、ガソリン代や京都議定書についても言及している。

画像:http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/08/idominoru.jpg

       

440

>>439
これが法的見解。これがすべて。

なら法的見解ではない。すべてでもない。アホやのぅ

441

検察の判断を支持したから、そんな書き方した訳だが。

442

刑事責任を最終的に判断するのは、警察でも検事でもなく裁判官だよ
ただし、不起訴の場合、検察が裁判に被疑者を提訴しないことだから、一般的には、そこで刑事責任はないという最終的な判断になるチリンチリン

443

ただ、原告団は、検察審査会に審議を申し入れしてるね
検察審査会は、検察の不当な不起訴を審議するところだから、そこで、起訴する事案であると判断された場合には、もう1度始めから、捜査をやり直す

444

法的見解と書いてあるけど、刑事責任的には責任がないと見なされても、民事裁判では、個別で東電の責任を認める事例がたくさん出てるね
これは、刑罰を課するほど道徳的に欠落した行為、ここではすなわち、業務上過失致死罪は認められないが、他人の財産などの権利を侵害したという責任があり損害賠償をしなくてはいけないということを意味してる

445

>>438
交通事故起こした場合でも、不起訴になれば、刑事上の責任はないだろ。おれの経験からいけば。

446

>>444
交通事故で不起訴になっても、民事上の責任は取らないといけないからね。

447

>>445>>446

うん、まさにそうだチリンチリン

448

>>441
なら、法的見解でもないし、すべてでもない。何度も言わせるなアホ

449

難しい話になるとついて来れないからウザい絵文字ももかさんのばかたれが!とかなくていいですね(笑)

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。