000

ホリエモン、小中学校スマホ持ち込み解禁問題に持論「禁止してるのがそもそも終わってる」

+本文表示

堀江貴文氏

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(46)が20日までに自身のツイッターを更新。
文科省が原則禁止となっている携帯電話やスマートフォンの小中学校への持ち込みを見直す方向で検討を始めた問題について言及した。

柴山昌彦文部科学相が19日の閣議後記者会見で、スマホなど持ち込み原則禁止の文科省通知を見直す方向で検討を始めると発表。
所持率が高まっていることや災害時の連絡手段としての役割を踏まえたもので、大阪府では公立小中学校で2019年度から持ち込みを認める方針を示している。

堀江氏は、この問題を報じたニュースをツイッターに貼り付けた上で「禁止してるのがそもそも終わってるんだよ」とつぶやいた。

フォロワーからも「時代遅れ」「便利なものはどんどん活用すべき」「陰でコソコソやるより健全」「子供にスマホリテラシーを叩きこむか制限しないとだめだと思います」など様々な声が上がっている。

035

>>034
ライブドア事件が無ければ株価は上がり続けたと言うのか?

あの時は異常なバブルで実態が全く伴っていなかった
儲ける事が悪だとは全く思わないが過大評価するのは良くない

036

そもそも粉飾もこじつけなのだが、懲役刑になった判決理由も異常。
経営が傾いていれば、粉飾しても良いが、ライブドアのような成長途上の企業は許されない、だそうだ。
なんた、それ?東芝や山一は経営が傾いていたから粉飾してもいいというのか?
これが法治国家の出す判決なのか?
茶番にも程がある!

037

>>35
全然不思議とは思わないがな。
財界トップは既得権益者で固まってしまった時代に、若い一般人が殴り込みをかけたのだ。民主は当然熱狂し、堀江をカリスマ扱いし、株価も釣り上がる。

038

>>37
民衆

039

ずるい手使わなくても殴りこみかけられる若手は他にもいるよ
ZOZOの前澤の方が何倍もいいと思う
何故前科者をご意見番にするのか分らない

040

>>39
逆に前科者だからだろ。
すいも甘いも知っている人間の意見のが深みがあるというもんだ。

041

この豚ホントに頭悪いな

042

ホリエモンとウシジマくんがコラボした漫画図書館にあったw

043

>>40 言葉の使い方間違ってるよ

044

>>35
実態が全くわかってなかったって規制緩和の波に乗っただけだろ
頭大丈夫かよ

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。