000

真夏のエアコンで死者3割以上減少、排熱で気温上昇のデメリットを上回る…国立環境研究所など推計


真夏にエアコンの利いた部屋で過ごすことで、熱中症や暑さによる持病の悪化などで亡くなる人を3割以上減らせるとの研究成果を、国立環境研究所などのチームがまとめた。近年、猛暑による高齢者らの死亡リスクが高まる中、エアコンの適切な利用が命を守ることを改めて裏付けた。

エアコンの利用で、夏場の死者をどの程度まで具体的に減らせるかを示した研究は初めてという。

チームは、大阪、神戸、京都、大津、奈良、和歌山と堺市の計7都市で、近年の8月の気候や、ビル・住宅に設置されたエアコンの排熱状況をコンピューターで再現。過去の気象データや死者の状況、エアコン保有率などの情報を加え、暑さによる死者数を推計した。

その結果、7都市における8月の平均気温は28・2度と算出され、エアコンを全く利用しない場合、同月の死者は1900人と推計されたが、エアコンを保有する全世帯が使うと、686人減少。地球温暖化で平均気温が3度上昇したと仮定すると、エアコンを利用しない場合の死者はさらに増えて9803人に上ったが、利用すれば4628人減らせた。

また、エアコンの排熱が気温を押し上げる影響を加味した推計では、3度上昇の条件で死者は342人増えたものの、エアコンを使った方が死者数を抑える効果は大きかった。

厚生労働省によると、2022年の熱中症による死者は1477人に上る。9割近くが65歳以上という。

チームの岡和孝・同研究所気候変動影響観測研究室長は「エアコン利用の重要性を示せたが、排熱を抑える研究も必要だ」としている。成果をまとめた論文が国際科学誌に掲載された。

井原智彦・東京大准教授(環境社会システム学)の話「意義のある成果だ。エアコンによる死者数抑制の効果が、排熱のデメリットを明確に上回ることを将来予測も含めて示せたのは大きい」

006

早く生活保護なくせ

007

>>2エアコンを嫌ったりあっても使わないのは暑さに鈍感な高齢者
日本は働く人達ではなく家にいる高齢者を守る事しか考えてないんだよ

008

岸田『せや、エアコンをつけた奴には電気代の他にエアコン税を払わせよ。ワイ天才や!』

009

>>7
点けなくていいよ
老人減らさないと、守る必要皆無
これ以上現役世代の負担を増やすな

010

キムチ喉に詰まらせてひっかけ橋渡れ!

011

生活保護エアコン禁止令作れ

012

どんな研究w減少するに決まってるやんw

013

エアコンは冷蔵庫と同じで外部と“熱交換してるだけ”だから外気温の変化などほとんど影響なしw
さすが温暖化主義者らしいアホさ加減www

014

電気代なんかどうでも良いから
早く辞職めてくれよ

015

>>002
空調服に補助とか出して欲しい
俺はすでに会社から支給されてるけど買ってくれない会社とか多いし自腹だとちょっと勇気いる価格だし

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。