000

みずほ銀でも行員が貸金庫窃盗 被害者2人、業界信頼に懸念

みずほ銀行のロゴ

ずほ銀行は18日、貸金庫窃盗が同行で発生していたと明らかにした。事案があったのは2019年ごろで、当時の行員が関与し、2人が被害に遭い、被害額は計数千万円。対外的に発表しておらず、「顧客との関係を踏まえ公表していなかった」と説明している。三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件に続くメガバンクの不祥事で、銀行業界の信頼低下が懸念される。

みずほ銀によると、当時の行員は既に処分した。処分の詳細は明示していない。被害に遭った顧客には対応を行ったほか、金融庁には事案を報告した。再発防止策として、鍵の保管方法などを見直したという。

みずほ銀は今年1月から、貸金庫利用の新規受け付けを原則停止した。

加藤勝信金融担当相は18日の閣議後記者会見でみずほ銀の貸金庫窃盗の疑いに関して問われ、「個々の事案についてはコメントは控える」とした上で「しっかりとした対応を金融機関に周知徹底していく」と述べた。

三菱UFJ銀では、東京都内の店舗の貸金庫から行員が金品を盗んでいたことが判明していた。

001

言語道断

002

三菱UFJの事件が明るみにならなかったらこの件は公表しなかったのね

003

契約内容にに使っちゃうかもしれませんがご了承くださいと書くと尚いい

004

まだまだあると予測する
カス金庫

005

みずほ銀行は色々ヤバい

006

この銀行は定期的に問題を起こす
ミスほ銀行だ

007

銀行員も定期的に悪さする奴がいるけど、全て逮捕されてるのに金の魔力に負けるのかな?

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。