000

「恩着せメガネ発動!」8月から3カ月間、電気料金補助復活方針の岸田首相にSNSは厳しい声

岸田文雄首相(2024年5月11日撮影)

「物価高対策」というワードが21日、インターネット上のトレンドワードになった。政府が、物価高に苦しむ国民への対策として、5月使用分を最後に終了していた電気、ガス料金の軽減策を、8月から3カ月間復活させる方向で最終調整していると報じられたことを受けたもの。

今回の物価高対策では、電気、ガス料金のほか、同様に今年5月で終了したガソリン代の負担軽減策も継続させる方向とされ、岸田文雄首相が21日午後6時からの記者会見で表明する見通し。

SNSには「やる時はやる漢。それがキッシーです」と評価する声があるものの、厳しい声が大半だ。「恩着せメガネ発動!」「『電気代補助を再開しました』と言いたいがために、電気代の値上げをさせて電気代補助を再開するという露骨なパフォーマンス。物価高対策の表明より辞任の表明を心待ちしております」「まず手を付けるべきは消費税だろ 一体いつまでトボける気なの?」「『人気取り以外には絶対にやりたくないんだけどね』とか考えてそう 全ては国民のためではなく保身のため」などのコメントは相次いだ。

3カ月と期間が区切られていることを念頭に「やらないよりマシだが、岸田の頭だと冬は寒いけど暖房は我慢してってことね」というコメントも。今年は5月からすでに暑い日が続いており、猛暑が予想される7月は「適用外」であることへの疑問の声も出ている。

081

今月の給料明細見た?メチャ減税されてるぞ…年末並みの給料なんだが

082

円安で喜んでるのは外国人とお土産さんと飲食店ぐらいか

083

経理担当者には評判が非常に悪い。
自民党の票は増えない。

084

品格が無いのが悲しい。

085

日本沈没

086

>>82
洋食屋やオーセンティックバーは潰れそうだぞ

087

早く辞めろ、よその国に金支援してる場合じゃねーだろチンカスメガネ

088

無能息子も一緒に消えておくんなまし

089

>>86
それは景気に関係ないと思うけどな

090

恥も外聞もない。
人間はここまで醜くなれるのか?

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。