000

青森・弘前市が高齢者の爪にQRコード、スマホをかざすと3桁の登録番号表示…認知症による行方不明対策に

爪に貼られたシールのサンプル(5日、弘前市役所で)

認知症などで家に帰れなくなった高齢者らの迅速な保護につなげようと、青森県弘前市は、事前に高齢者の爪にQRコードが印字されたシールを貼ってもらう取り組みを推奨し、今月から同市民へのシールの無料配布を始めた。発見者がスマートフォンで読み取ると、身元を特定するために市が割り振った3桁の登録番号などが表示される。

「爪Qシール」と名付けたシールは1センチ四方で、QRコードをスマートフォンで読み取ると、登録番号と、市の電話番号が表示される。登録番号を市に伝えると、市が身元を割り出せる仕組みだ。

市はこれまで、登録番号が書かれたキーホルダーやアイロンで服などに貼り付けるシールを配布してきたが、外出時に身につけていない場合も多いなど課題があった。今回のシールは、入浴や手洗いでQRコードがしわにならないよう加工され、約2週間剥がれないという。

公益社団法人「認知症の人と家族の会」青森県支部の石戸育子代表(78)は、認知症の義母が何度も行方不明になったことがあり、弘前市の取り組みに期待を寄せる。「手の爪だと、気になって剥がしてしまう人がいるかもしれない。足の爪の方が抵抗は少ないのではないか」と話す。

シールの利用を希望する人は、市役所で高齢者らの氏名や住所、家族の連絡先などの登録が必要だ。既に登録している人を含め約180人への配布を見込む。1年間の使用を想定し、1人につき24枚を配る。

県警によると、届け出があった認知症(疑い含む)の行方不明者は過去3年間で172人に上り、うち発見されたのは166人だった。警察が 徘徊はいかい している高齢者を保護しても、本人と意思疎通ができなかったり、行方不明者届が出ていなかったりする場合があり、シールは身元特定の有効な手段になりそうだ。

市介護福祉課の担当者は「取り組みを広く知ってもらい、本人や家族の不安を取り除きたい」と話している。

001

ホンマ力イナ

002

DNAを活用したら

003

もうボケてんだから墨でいいんじゃね?

004

剥がしちゃうよ
認知症の人は時に凄い集中力を発揮するからセーターを毛糸だまにしたり服の縫い目の糸を全部外したりするからね
シールなんて簡単に剥がすよ

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。