台湾、日本産全食品の輸入容認 規制を追加緩和
台湾当局は25日、2011年の東京電力福島第1原発事故を受けて導入した福島など5県産食品に対する輸入規制をさらに緩和すると発表した。
22年に禁輸措置を撤廃した際に除外した一部品目についても解禁し、原則として全ての食品を輸入できるようになった。
追加解禁の対象は福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品のうち、キノコ類や野生鳥獣の肉、コシアブラなど。
放射性物質の検査報告書や産地証明書の添付は引き続き義務付けられる。また、岩手、宮城両県産の水産物や静岡県産の茶類などは同検査報告書なしで輸入可能になった。
台湾はこれまで、各国よりも厳しい輸入規制を続けてきたが、衛生当局は「科学的根拠と国際基準に基づき、日本産食品の輸入規制を見直した」と説明。7月に追加緩和の方針を発表し、60日間のパブリックコメントを経て正式決定し、即日発効した。
坂本哲志農林水産相は「被災地復興を後押しする前向きな動きだ」とのコメントを発表した。