沖縄に29日接近、台風24号 日本列島縦断の恐れ
大型で非常に強い台風24号は28日、沖縄の南の太平洋上を西北西に進んだ。今後、北東に進路を変えて、勢力を保ったまま、29日には沖縄や奄美に、30日には西日本にかなり近づくとみられる。
日本列島を縦断する恐れもあり、気象庁は暴風や高波、大雨への警戒を呼び掛けている。
気象庁によると沖縄、奄美では海が大しけとなっている。台風の接近に伴い、28日は沖縄を中心に大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った非常に激しい雨が降る見込み。
沖縄、奄美では29日には雷を伴った猛烈な雨が降り、30日にかけては、前線の影響で西日本や東日本でも雨量が多くなる恐れがある。
29日までに予想される最大風速(最大瞬間風速)は沖縄50メートル(70メートル)、奄美45メートル(65メートル)、九州南部23メートル(35メートル)、波の高さは沖縄、奄美12メートル、九州南部7メートル。
29日正午までの24時間予想雨量は多い地域で沖縄、九州南部、奄美200ミリ、四国120ミリ。
その後の24時間は九州南部、奄美300〜500ミリ、沖縄、四国300〜400ミリ、九州北部200〜300ミリ、中国、近畿、東海、関東甲信100〜200ミリ、北陸100〜150ミリとなっている。
台風24号は28日午前11時現在、沖縄・宮古島の南東約330キロを時速10キロで西北西に進んだ。中心気圧は950ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。
中心から半径220キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、中心から半径560キロ以内が風速15メートル以上の強風域となっている。
日本列島を縦断する恐れもあり、気象庁は暴風や高波、大雨への警戒を呼び掛けている。
気象庁によると沖縄、奄美では海が大しけとなっている。台風の接近に伴い、28日は沖縄を中心に大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った非常に激しい雨が降る見込み。
沖縄、奄美では29日には雷を伴った猛烈な雨が降り、30日にかけては、前線の影響で西日本や東日本でも雨量が多くなる恐れがある。
29日までに予想される最大風速(最大瞬間風速)は沖縄50メートル(70メートル)、奄美45メートル(65メートル)、九州南部23メートル(35メートル)、波の高さは沖縄、奄美12メートル、九州南部7メートル。
29日正午までの24時間予想雨量は多い地域で沖縄、九州南部、奄美200ミリ、四国120ミリ。
その後の24時間は九州南部、奄美300〜500ミリ、沖縄、四国300〜400ミリ、九州北部200〜300ミリ、中国、近畿、東海、関東甲信100〜200ミリ、北陸100〜150ミリとなっている。
台風24号は28日午前11時現在、沖縄・宮古島の南東約330キロを時速10キロで西北西に進んだ。中心気圧は950ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。
中心から半径220キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、中心から半径560キロ以内が風速15メートル以上の強風域となっている。