000

エスカレーター歩かないで 日立が訴え、自治体で禁止条例も

立ち止まることを呼びかけるシールが貼られたエスカレーター(埼玉県提供)

エスカレーターで歩行することの危険性を訴えようと、日立製作所グループの日立ビルシステムがウェブサイトを開設した。

技術的な視点から、歩行がつまずきや踏み外しなどの重大事故につながる恐れがあると解説している。
こうした啓発の動きは広がり、埼玉県など、歩行を禁止する条例を独自に定める自治体も出てきた。

踏み段の高さが階段の基準を超えており、つまずく危険がある―。サイトでは、法令や構造上の観点から危険性を説明しているのが特徴だ。
建物の階段は建築基準法で高さが定められている一方、基準がないエスカレーターは段差が階段より大きく、つまずきやすい場合があるとしている。

027

>>26時間に余裕持った行動しろよ

028

朝は余裕が無い人が多い。
それが現実だ。

029

>>28朝のラッシュ時に止まる人なく全員が走ったり歩いたりしたら事故は毎日のようにおこるよ

030

走り降りて自爆した奴なんか、血だらけでもほっときゃ良いんだ。

031

>>30見た事ある!2段か3段飛びして最後の着地に失敗してズッコケテた奴
雨の日だったから滑ったんだと思うけど勢いよく頭を打ったような感じでうずくまっていたけど確かに誰も手を貸そうとしなかった
朝はみんな忙しいからね

032

エスカレーターで歩く人が滑って転んで死ぬのいつも念じてるけど、皆で念じれば敵うかも

033

忙しい人は右側に広い階段が大抵はあるよ
ビル等一人用の狭いエスカレーターでも舌打ちしながら人押し退けて歩く人は、生活保護や母子家庭育ち多いのか?
お里が知れる

034

又は左側ね

035

ほとんど階段が横にあるよね
エスカレーターの点検や故障で使えない時だってあるんだから
まれにエスカレーターだけの所もあるけどホームのどこかに必ず階段はある

036

片側を空けるのが合理的だ。
そうやって何十年も社会の不文律になっている。
慣習法も立派なルールだ。

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。