000

「スマホ副業」で高額請求相次ぐ 10億円被害か、登録名を公表

副業の報酬などを示すメッセージ

「スマホで副業ができる」などと募集しながら、実際は高額を請求するケースが相次ぎ、10億円を超える被害が発生している可能性があるとして、消費者庁は6日、消費者安全法に基づき注意喚起をした。

秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」が利用されており、同庁は被害防止のため、「椿」「川島」などアプリ上で使われたアカウント名の一部を同庁のウェブサイトで公表した。

2024年の1年間で1615件の相談があり、既払い件数は1284件で、平均支払額は80万円台だった。数千万円を支払った人もいた。年代別では20代が3割で最も多かった。

001

簡単すまほЗ

002

アホだな

003

20代はアホが多い?

004

怠け者がターゲットにされてる

005

夜ちゃんの広告は…

006

YouTubeとかでも多いじゃん。スマホ副業、借金キャラ、不動産高値、車下取り高値、案件でやってたりするからそれに騙されるんだよね。

007

あの手この手と

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。