000

メッカ大巡礼の死者1300人超す 51度超の酷暑、大多数が無許可の巡礼者

サウジアラビア政府は23日、今年の聖地メッカ大巡礼で死亡した巡礼者が1300人を超えたと発表した/AFP/Getty Images

サウジアラビア政府は23日、今年の聖地メッカ大巡礼(ハッジ)で死亡した巡礼者が1300人を超えたと発表した。熱中症で手当てを受けた巡礼者は膨大な数に上り、死者は5人中4人以上が無許可の巡礼者だった。

サウジアラビア政府が初めて発表した公式集計によると、これまでに確認された死者は1301人に達した。このうち83%は「無許可の」巡礼者だったとされ、直射日光を浴びながら、十分な休憩も取れないまま長距離を歩き続けていた。中には高齢者や慢性疾患の患者もいたという。死者は全員、家族を特定したとしている。

聖地メッカの気温は17日に過去最高の51度超を観測。非公式な巡礼者の多さも問題になっていた。

サウジアラビアはハッジのために180万の許可証を発行し、巡礼者に対して取得を義務付けている。しかし許可証を入手するためには米ドル換算で数千ドルかかることもある。無許可の巡礼者は一般的に、エアコンの効いた団体ツアーバスを使用せず、水や食事も簡単には手に入らないことも多い。

そうした無許可の巡礼者が多数を占めたことも、死者の身元確認に時間がかかった一因だった。

今年のハッジでは巡礼者からインフラ整備や運営上の不備に対する不満の声が出ていた。公式ツアーに参加した巡礼者でさえも、日中の猛暑の中で屋外を歩かなければならなかった。

CNNの取材に応じた巡礼者の中には、意識を失う巡礼者を見たという人や、白い布に覆われた遺体の横を通り過ぎたという人もいた。

001

めっかった。

002

巡礼者にも格差か、遺体に白い布で覆っただけじゃ50度超えの気温の中では食事はとれない

003

個人の人権大国日本では考えられない

004

イスラエルに行けないからサウジ行ったら50度だったってこと?

005

外国のニュースの大半が政治絡みのカーテン役
日本には関係ないこと

006

エアコン有る所でやろうよ

007

屋根付けてエアコンだな
お金いっぱいあるだろ

008

巡礼代行って無いの?

009

巡礼で神に召されて本望じゃね。

010

爆弾テロとかで人が死ぬより被害者数が多いな

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。