000

高齢者の定義“5歳延ばす”提言 経済財政諮問会議


23日開かれた経済財政諮問会議で、高齢者の健康寿命が延びていることを背景に、“高齢者の定義を5歳延ばすことを検討するべき”との提言がなされました。

23日の会議では、「生涯活躍と少子化への対応」などについての議論が行われました。

そのなかで民間議員から、日本では健康寿命が延びていて就労意欲の高い65歳以上の人たちが増えているため、高齢者の定義を5歳延ばすことを検討すべきとの意見が出ました。
その上で全世代を対象としたリスキリングを推進して、意欲のある高齢者が活躍できる社会を作ることが重要、との提言がなされました。

人口減少社会が抱える課題について、新藤経済再生相は、「生涯にわたって活躍できる環境を整えることは重要」だと強調した上で、若い世代については、プレコンセプションケア=「男女問わず将来の妊娠・出産に備えた健康管理や情報提供を進める取り組み」などが重要になるのではないか、との考えを示しています。

008

老害

009

高齢者にまだムチを打つのか?

010

>>9 税金納めてもらって年金は遅くしてもらいたいやん?

011

先ずはゴミクズ議員を減らせよ

012

自民党をボコボコにしてやりたい。

013

>>6それは言えてる
自分はミスばっかして、こっちは口答えされるから面倒でフォローしているのに他人がミスをすると些細の無い事でも鬼の首を取ったかのようにネチコチ指摘してくるババア
仕事も雑で食器洗ってもベトベトだから、こっちは洗い直して手間なんだよ

014

議員もボケ老人なのにしがみついてる奴とかみっともない

015

最近の自民党は狂っている。

016

自民党は許しがたい。

017

自民党には必ず復讐してやりたい。

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。