000

南海トラフ、死者最大29万人 政府新想定、浸水域拡大

日向灘に面した宮崎市の市街地。右は大淀川=2024年8月(共同通信社ヘリから)

南海トラフ巨大地震が発生した場合、最大で29万8千人が死亡するとの新たな被害想定を31日、政府の作業部会が発表した。前回2012年の想定は32万3千人で、政府は被害抑制の対策に取り組んできたが、1割の減少にとどまった。地形データ見直しにより、浸水エリアが広がる影響が大きい。避難者数は前回の最大950万人から、全人口の1割に当たる1230万人に増えた。

震度6弱以上か、高さ3メートル以上の津波に見舞われるのは31都府県の計764市町村。経済被害額は最大270兆円で前回214兆円から膨らむ。全壊・焼失建物は、住宅耐震化などの効果で最大235万棟とわずかに減る。

政府は前回想定を基に14年、対策推進基本計画を策定。死者数「おおむね8割減少」を掲げていたが、新想定は目標に遠く、避難対策やインフラ整備の大幅な見直しが求められそうだ。

作業部会の報告書によると、死者29万8千人のうち津波による犠牲が21万5千人を占める。すぐ避難する人の割合を20%と仮定して計算した。

006

人間にはその程度の事しか出来ない世界なんだよ

007

大した意味もない想定
マグニチュードもわからん、3連動するかもわからん
最悪の想定どおりになるか最良の想定になるかもわからん
前回は南海か東海の地震は死者1000人ちょいじゃなかったか?

008

うちら関東だから関係ねえからな(笑)

009

いつも地震の情報は後だしジャンケンが多いから

010

万博会場が真っ先に沈む。

011

変なジジイが東日本大震災の10倍以上のエネルギーとか言ってたけどなんで記録上では前例のない想定を軽々とできるのかな?
あと津波が34m?で高層ビルにいても11階まで逃げなきゃならんとか言ってたけどそれ標高0mに建てられたビルの話じゃん?

012

来るぞ来るぞと騒ぎつつまた違うとこ来るパターン

013

首都圏がめちゃくちゃになったら政治家や官僚どもを殺しまくるチャンス

014

だからって引っ越すわけにもいかないし引っ越し先が必ず震災が無いとは言えないから諦めるよ
助かっても、その後が大変そうだし助からないなら瞬時に死にたいって願うだけだね

015

>>014
引っ越すわけにもいかないってのはただの思い込み
みんなが引っ越さないから自分も引っ越さないだけでしょ?
本当に命の危険を感じるなら逃げるはず
命より優先する事なんてないはず

コメントする

版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

本文必須500文字マデ

※10行以上の改行は表示されません

※注意
すべてのIPアドレスは保存しております。
(削除されてもIPアドレスは残ります。)
尚、IPアドレスの個人的公開は絶対いたしません。
2電話番号などの個人情報を書き込むのは犯罪です。
3個人の権利を侵害した書き込みに対しても同様です。
すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。

同意して投稿

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字から、毎回同じ暗号文字が生成されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他人にはトリップキーに入力された文字が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないので、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
16文字以内で他人と被らなそうな好きな文字列を利用してください(^^)

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。